マレーシアTA生活1ヶ月半

chapter 11:雑記 part 1


このページではひとつのチャプターにするほどじゃないかなっていうトピックを載せていこうと思います。

ドリアン

果物の王様”ドリアン”。マレーシアはドリアンの原産国のひとつです。
というわけでドリアンを少し紹介。

写真 写真

味:クリーミーで非常に甘い。
におい:物が腐ったにおい、又はガス漏れのにおい。しかも強烈!!第一印象は、「くさい!!」だと思います。

においが強烈なドリアン。スーパーマーケットに入ったとたん、店の奥にあるドリアンのにおいがわかるぐらいです。
電車に乗れば「あいつ、ドリアン持ってるな」と確実にバレます。

写真

あまりにも強烈なにおいのため、隣国シンガポールの地下鉄では「ドリアン禁止」のマークを見かけました。

写真

Carrefourではパック詰めで売ってました。

みかんぼうやは給料の大部分をドリアンにつぎ込んでいました。
いつの間にかCarrefourのドリアンを売っているお兄さんにも顔を覚えられて、特別割引をしてもらいました。


注意点としては、ドリアンを食べているときにお酒を飲まないこと!
胃が膨れて死んじゃいます。

KLCCパーク

非常にきれいな場所だったため紹介します。

写真

KLCC駅を降りたらすぐの場所にある公園。

写真

ペトロナスツインタワーが聳え立ちます。韓国のサムスン物産が建設したタワー2が傾いてるとかうわさがありますが、外から見た感じでは全然わかりませんでした。

写真 写真

非常によく整備された公園で、ジョギング、ウォーキングをする場所としては最高。イスラムの礼拝堂もありました。

マクドナルド

世界中、いろんなところにあるマクドナルド。もちろんマレーシアにもあります。ただ、日本のそれとは若干違うところがあります。

写真

マレーシアのマクドナルドではチリソースを好きなだけ取ることができます。

写真 写真 写真

写真じゃわかりにくいですけど、すべてのドナルドの目が怖いです。日本のドナルドはこんなに怖い目はしてなかったと思う・・・

また、注文時に注意が必要。
セットメニューを注文すると、あとは何も聞かれず、勝手に「ポテトL、ドリンクLのコーラ」になります。

定番!類似品

海外でのショッピングといえば、類似品探し!(?)
いろいろ見つけたので、一部を紹介。

写真

"asadi"のサンダル

写真 写真

"JAZZ☆STAR"の靴

写真

"HANABISHI"の扇風機

写真

"PENSONIC"のポッド。
隣にPanasonicのポッドが置いてありますが、色違いの同一製品にしか見えません。
ちなみにPENSONICはマレーシアの企業で家電メーカーとして非常に有名なメーカーです。

写真

"スラム・タンク"のDVDボックス。
お店の人は正規品だと言い張っていましたが、いろんなところの日本語が間違っていました。

その他おもしろ写真
写真

セブンイレブン?

写真

露店の奥にセブンイレブンが隠れていました。セブンイレブン側は怒ったりしないんでしょうか?


写真

ソリティアをする店員。サボっている店員はよく見かけます。


写真

よくわからないけど、”合法人力資源”ってのがなんとなく笑えました。


写真

角は二人同時に用を足せないんじゃ・・・


写真 写真

マレーシアもカブだらけ・・・圧巻です。


写真

"Oyster Mushroom Crisps"というお菓子を見つけました。裏を見てみると、日本語が書いてあります。

写真

”こんにちは○○”ってどういうこと? もう一度表側を見てみると・・・

写真

”Hi-○○”の”Hi”は”こんにちは”じゃなくて”High(高)”ってことですから・・・残念!!


写真 写真

電車で見かけた、禁止マーク
”イチャイチャするの禁止!!”