マレーシアTA生活1ヶ月半

chapter 07:アイスクリーム対決


ある日、TAメンバーに"めかちょろ"について話しました。
無論、話の中には"めかちょろの旅"も出てきます。

「水曜どうでしょうで"対決列島(注1)"っていう企画があって…(中略)」
「"めかちょろの旅2006 九州完全制覇Ⅱ(注2)"ではどうでしょうと同じ場所で白熊対決をしたんだ」

割とおもしろそうだ、という感じになって、女子寮メンバー(Westernfield, Yone, Masa)でアイスクリーム早食い対決をやってみようということになりました。

対決に使うアイスクリームはCarrefourで購入。
名物のアイスがないので、内容量750ml以上のアイスという条件でそれぞれ好きなものを選びました。

写真

Westernfieldの選んだStrawberry Sundae~licious(内容量800ml)

写真

Yoneの選んだChocolate Sundae~licious(内容量800ml)

写真

Masaの選んだSelection Italian Gelato(内容量800ml?)


買い物から帰ってくると、早速対決!!

写真

Westernfieldからルールの説明があります。

「"レディ…ゴゥ"の合図で乾杯するようにカップを合わせてからスタート」
「食べ終わったら、両手を斜め上に広げて、口も広げて食べ終わったことをアピールすること」

「それでは、マレーシアの領土を賭けて…」
「レディ……ゴゥ!!」
写真
「…甘い…」
「コレ…何だろ…」
「ずいぶんと粘性がある…」

「(アイスとムースが)50:50ぐらいの割合で入ってる。」

はっきり言って、おいしくないです。

写真
「きっつー…」
「やっべー、Westernfield超はえ~」
「白熊に比べたら断然楽」

写真
Westernfieldは人間じゃないですねー」
写真
「ハイ!」(テレマーク)
「ありえねぇ」

Westernfieldは3分27秒で食べ終わりました。


写真写真

6分経過

「おっ、Yoneはもうちょっとかな」
「もうコレ…飲んじゃえって思うでしょ。意外と粘りがあって飲めないんですよ。」
「重いんですよ、コレ」

写真
「きつい…、ラスト30か40mlが入らない…」
写真
「食ったー…」

Yoneの記録、7分06秒。


写真

まだがんばってるMasa

「…粘性が高いので…できるだけ乱流にして…(口の中に流し込む)」
「乱流の方がいいの?」
「…速度分布が…」
「(いいから早く食えと)」

写真
「コレはまずい…っていうかぬるかったね。」
「確かにぬるかった。」
「失敗だったね。マレーシアで10分外にいたらアイスクリームだってぬるくなる。」
写真

無言で両手を広げるMasa
記録は…10分10秒



「じゃじゃじゃじゃじゃあ、マレーシアは僕の領土ということで」

注1:対決列島

水曜どうでしょうの国内企画。北海道から鹿児島に向かうすべての道中で各都道府県の名物で早食い対決を行う。対決に勝つとその都道府県の面積をポイントとして与えられる。最終決戦の鹿児島では西郷公園にて内容量750mlのカキ氷"白熊"で対決が行われた。

注2:めかちょろの旅2006 九州完全制覇Ⅱ(⇒HP

2006年9月のめかちょろの旅。2004年の九州完全制覇1400km!!で行けなかった県のうち鹿児島県に対象にした旅を行った。最終日は天文館のむじゃきで白熊750mlを購入し、空港近くの西郷公園で(水曜どうでしょうと同じロケーションで)白熊対決を行った.