chapter 05:白熊対決
(15:31)
鹿児島中央駅近くの駐車場にレンタカーを停めます.
ちなみに,60分100円
さて,天文間の”むじゃき”に向かう前に,
帰りの深夜バスの予約をしに行きます.
見覚えがありますか?
参照:”水曜どうでしょう クイズ!試験に出るどうでしょう第4夜”(→wikipedia)
ここに,深夜バスが来るんですね~
さて,深夜バスの切符を入手したので,”むじゃき”に向かいます.
(16:08)
天文間へは路面電車で向かいます.
電車料金は,大人180円,小人80円.
(16:16)
天文間通り到着.
あれが,”むじゃき”のある”天文間G3”アーケード.
アーケード内は歩いて行きました.
水曜どうでしょうみたいに走ればよかったな,と後で後悔.
(16:24)
数分歩くと”むじゃき”を発見!
でっかい白熊で記念撮影.
ん~,これはでかいw
”むじゃき”店内.
お持ち帰りは外で注文します.
(16:36)
さて,鹿児島中央駅に戻ります.
さて,高速道路を使って,鹿児島空港へ.
(17:32)
とりあえず入ってみる.
進んでいくと・・・
対決のベンチです.背もたれが直ってますね~.
セッティングしてると,なにやら観光バスが来て,
わらわらと観光客が入ってきました.
”水曜どうでしょう”の写真を見ながら,固定カメラをセットします.
観光客もいなくなって,戦いの準備をします.
頭にくるキンキンと戦いながら,白熊を食べる4人・・・
Westernfieldが最後流し込んでいるときに,公園の管理人らしき人が現れて・・・
そのとき,
鹿児島白熊対決はWesternfieldの勝利で終わりました.
タイムは8分50秒ほど.
閉園時間を過ぎていたにもかかわらず,運良く白熊対決を終えた4人は,
War Peopleの運転で鹿児島中央駅へ
しかし,最近アメリカで学会発表があり,そこでもレンタカーで旅をしたWar Peopleは,
何度もウィンカーを出すつもりがワイパーを動かしてしまっていました.
何かオーラを発しているまねき猫w
(19:41)
レンタカーを返却.
バス発車までまだ時間があるので,コインロッカーに荷物を入れて
駅前で晩飯やらお買い物をします.
”喜界島”w
Sinergy先生へのお土産として購入.
暇です.
こんな動画を作って遊んでいます.
深夜バスとの戦いの前に温泉に入ろうという話に・・・
西田温泉と太陽ヘルスセンターのどちらにするか・・・
なんとここで・・・
もとはる帝国がライフカード”冒険”を発動.
まだ,行ったことのない”太陽ヘルスセンター”へ行くことに.
(今までライフカードの存在をすっかり忘れてましたw)
太陽ヘルスセンターに向かいます.
道中のある塾の中の書,
「さりげなく勝つ」
カッコよすぎですw.
(21:58)
”太陽ヘルスセンター”到着
ちょっと読みづらいけど,
「浴室DVD付」と書いてあります.
入ってみた感想は・・・
まあ,普通の銭湯でした.
(浴室にDVDなんてなかった気がする)
風呂に入った後は,UFOキャッチャで遊びました.
狙いは,この”ベジット”
2回目の挑戦で,
ベジットがUFOキャッチャの足につかまって,
なんかカッコいいポーズにw.
でも結局すぐに落ちちゃいました.
さて,そろそろ鹿児島中央駅に戻ります.
Uhoは壁と電柱の間を抜けて異世(コトヨ)へ.
ここにも挑戦.
無理だったようです.
*参照:”xxxHOLiC 第9巻”
バス内で食べるものを購入し,バス停へ
(23:26)
深夜バス”桜島号”の到着を待ちます.
”地階”って表現は初めて見ましたw.
(23:40)
”桜島号”到着
さて水曜どうでしょうでは,この桜島号の評価は・・・
さいてー
最悪
なんとか無事に研究室に戻ってきました.
上の写真は今回のお土産です.
これにて(基本)1泊4日(?)の旅が終わりました.
(19日深夜バス,20日泊,21日深夜バス,22日着だから1泊4日)
今回の旅:
写真 :1302枚
動画 :1時間15分36秒
写真動画容量:5.01Gbyte
旅費 :4万円ぐらい
思い出:Priceless
予定以上にいろんなところを回って,
予算以内に出費が抑えれて,
予想外にいい宿に泊まれて,
時間外なのに西郷公園に入れて,白熊対決できて,
今回の旅は何かと,
めかちょろOBの方から:
「ぬるい旅してんじゃね~よ」とお叱りの言葉を受けました.
以上