九州完全制覇1400km!!
chapter 06:幻のかるかん対決
Toroccoさんは実家に残るということで,残りのメンバーで帰路に着きます.
道中の宮崎市内には変な看板がありました.
・・・というか「めかちょろ関係者のあだ名」がそのまま看板になってました.
写真の「あねさん」に加えて,写真は撮れなかったけど
「なべちゃん」という看板もありましたw
さて,さすがの「めかちょろ軍団」も帰りは疲れきっていて高速を使って帰ります.
(本当は鹿児島にも入りたかったが断念しました)
どういう経緯か,高速のPAにて「かるかん」を買って対決することになりました.
「かるかん」は水曜どうでしょう「対決列島TheBattleofSweets(2001年6月放送)」(
→wikipedia)
で藤やんが
「何も白熊でやらなくても鹿児島にはかるかんって言う餡子の入ったお饅頭があるんだよぉ」
「今思わずかるかん買って帰ろうかと思いましたけど・・・」
と言った隠れたどうでしょうアイテムです.

↑かるかん
「九州欲しい人~」
「はーい」「は~い」「ほ~い」
ということで
Tのじさん,
WarPeople,
-00-で「宮崎かるかん対決」をすることに.

00分00秒00:決戦場風景
しかしこの中に「めかちょろの魔人」が隠れていたのでした・・・
「ぃよ~し,いくぞ~」
「緊張するね~」
「緊張しますね~」
「うははは~」
↓高らかに笑う
-00-

00分01秒17:笑う
-00-
「よーい・・・スタート!!」

00分02秒91:対決スタート!

00分03秒41:
WarPeopleと
Tのじが先に開封


00分05秒03:
-00-勢い良く開封し饅頭を散乱させる.↑落ちそうになった饅頭を押さえる
-00-

00分07秒18:
Tのじ一個目を一口で放り込む.

00分08秒66:1秒48遅れて
-00-が一個目を一口に.

00分08秒99:ほぼ同時に
WarPeopleも一個目を半分ほど口に入れる.
「なにこれ,むりむり」
「あ~飲み込めない・・・」
早くも弱音を吐き始める二人に対し
-00-は
まけまけJr.の右後方のあたりを見つめ一心に食べ始める.


00分09秒99:一点を見つめ始める
-00-
「どこ見てんだ?w」(後ろを確認するまけまけJr.)


00分33秒78:首を伸ばしながら飲み込み一個完食.
「はやいっ!」
「はえ~」
「無理だっても~」

00分36秒32:あまりの-00-の早さに天を仰ぐ
Tのじと
WarPeople


00分45秒51:二個目も一口で入れ一点を見つめる
-00-
「まだ俺1/3残ってる・・・」

00分58秒84:25秒06遅れて
Tのじ一個目完食.

01分06秒96:
Tのじの一個目から8秒ほどで早くも二個目を完食する
-00-

01分08秒28:
WarPeopleようやく一個目完食・・・
「バカかお前は?なんで俺が一個食う間に二個喰ってんだよ!!」


01分14秒93:
-00-三個目
WarPeople二個目,共に一口で口に入れる.


01分29秒68:
やはり一点を見つめる
-00-.

01分37秒57:
Tのじ二個目完食.

01分41秒22:
-00-の見つめる先を確認する
WarPeople.先には何も無い・・・

01分46秒44:三個目を完食し口を大きく開ける
-00-


01分59秒50:圧倒的な魔人っぷりで余裕の体勢になる
-00-
「あれ~どうしたのかにゃ~」
「余裕じゃないw」
「魔人がいる・・・」
「めっちゃ美味いですねこれ~」

02分04秒80:ようやく二個目を完食する
WarPeople

02分15秒43:最後の一個を完食した
-00-と敗北のポーズをする
Tのじ&
WarPeople
「はい,おわりっ!!」
かくして九州四県(福岡,大分,宮崎,熊本)は
-00-の領土となりました.
さて,対戦中
-00-にダブルスコアをつけられていた
WarPeople
彼を良く観察すると・・・



髪いじりすぎ!!
わずか3分の間に6回も髪をかき上げている・・・
これでは勝てません(
TД
T)
さて対決も終了し,ドライブの大好きな
甚平おばけが楽しみにしていた景観道路
↓このように山をぐるっと一周回ります.(宮崎県えびの市えびのループ)
しかしこの場所は国道221号線,昼飯を食べる為に一度高速を降りていたとはいえ
もう疲れているめかちょろ軍団.
甚平おばけは自分の車で参加していたが,
まけまけJr.の先導に従い高速道路へ乗ってしまいます.
「ちょっとまけまけJr.さん何やってんですか?こっちは高速ですよ!?」
「あ~,乗っちゃったね~」(確信犯)
「いや!高速はトンネルだらけなんですよ!!」
「そうか彼の車はエアコン壊れてるから窓空けんといかんのだ!w」
この日は8月の暑い日だったこともあり,エアコンの壊れた車の窓を閉めることはできません.
しかも,ここはながーいトンネルが沢山ある上に,
九州最長の「肥後トンネル(上り線6330m)」と
九州で二番目に長い「加久藤トンネル(上り線6260m)」があったのだ!(2007年2月現在)

↑九州で二番目に長いトンネル

↑九州最長のトンネル
↑トンネル内
「ありえない・・・」
「次あんなトンネルあったら乗ってられない・・・」
ということで
Tのじと
WarPeopleが
甚平おばけの車に乗ることに・・・
しかし運転手は変われないので
甚平はそのまま・・・
「意味ないし・・・」

↑犠牲者(
甚平の車に乗る人)を入れ替えた熊本のPAに居た獅子(?)
「わ~,トンネルだー」
「あれ,短いッスね・・・」
「ありえん・・・さっきはこんなんじゃなかったんですよ!?」
九州一位二位のトンネルを超えるような辛さがある訳も無く(当たり前か・・・)
難なく福岡まで到着・・・
ラーメンを何件か食って帰ろうということで
まけまけJr.さんおすすめの店に行きました.

↑一件目元祖長浜屋!相当美味い.
メニューが「ラーメン」「替玉」「替肉」しかなかった.
ラーメンの国に産まれていない
WarPeopleには「替肉」という単語は新鮮でした.


↑二件目下関の「海平(かいへい)」ここも美味し
しかしあたりはすっかり夜.
めかちょろ軍団もさすがに疲れ,ラーメンも二件止まりで帰ってしいました.
ホントは帰りに下関で見た「ダーメン」なるものを食べてみたかった
WarPeople
そういえばまだ食べれて無いな~
いつか行きたいものです.
最後にこの旅で手に入れたお土産達のご紹介


殿さま巻以外はまだ研究室に置いてあります.(殿さま巻は食べたので)
気になる人は探してみてな~