九州完全制覇1400km!!

chapter 04:モアイ&鬼の洗濯現る!!


朝起きて前日には真暗で何も見えなかった宮崎を疾走するめかちょろ軍団.


↑宮崎は南国風味

まけまけJr.さんこどもの国ってのがありますよ!」
「ほら,行かないと!!」
「僕は行かなきゃいけないかい!?」



とか良いながらもモアイを探しに日南方向(サンメッセ日南)へ・・・
「モアイだ!」


↑「モアイ入り口」を入ってすぐモアイが出迎えてくれます.

「なんか変ながっきがあるぞ」


↑音楽に造詣のあるまけまけJr.さ ん

まけまけJr.さん布がありますよ」
「よし,来い!-00-!!」
「へいへい」



サンメッセ日南ではラウンドカーを借りて回ることができます.


↑この旅では全然運転していないWarPeople-00-が運転します.

「あっモアイが在りますよ!!」
 
↑どうでしょう「絵はがきの旅2(2002年5月放送)」(→wikipedia)で大泉さんが転げ落ちた坂(かなり急)

 
↑↓モアイではしゃぐ「どうバカ」達



↑サンメッセには牛も居ました


↑↓かなり高いところまで,ラウンドカーで行くことができました


-00-!遅すぎる!!」

 
-00-のへっぴり運転にお怒り のWarPeople
↓南国っぽかったので撮った一枚


「サボテンハーブ園というのがあるね」
「サボテンステーキ食べましょうよ」
「たしか入園料高いですよ?」



「確かにちょっと高いですね」(入園料1000円)
「サボテンアイスあるからこれで我慢しなさい」


「・・・微妙ですね・・・」

微妙なサボテンアイスが食べられるサボテンハーブ園.
我々が訪れた約半年後の2005年3月に閉園したそうです.(2007年2月現在)

「次は鵜戸神宮(うどじんぐう)だ!」



「いいTシャツ見つけたw」
「UDOって!w」
「U・D・O!U・D・O!」
 

 
↑↓鵜戸神宮はこんな所.海に面した洞窟の中に神殿がります.


「この運の玉をあそこの水溜りに女性は右手,男性は左手で」 投 げ入れられたら願いが叶うらしいよ~」

 
↑運玉は5個で1セットWarPeopleは9球目でようやく入った・・・

鵜戸神宮の公式HPによると,昔は賽銭が投げ込まれていたが地元の小学生が
渚に落ちている貨幣を拾うようになった為,昭和29年に鵜戸小学校の先生と
一緒に考えて運玉を投げるようになったそうです.
その名残か,運玉は近くの小学生が作ってる粘土の素焼きで作っているそうです.


↑これが洞窟の中にある神殿.奥には可愛いウサギの像がありました.
↓あとやっぱり南国がテーマなのか,こんな所にもバナナがなってました.


さて海沿いをずっと走っているとめかちょろ軍団は釣りがしたくなります.


↑どっかの堤防で釣り大会開始!WarPeopleは 百均で揃えた釣り人ルックに.

「いぇーい」

↑あたかも釣り上げたかのようにルアーを見せ付けるまけまけ Jr.


「どうしたの?」
「何してるんですかWarPeoleさんw」
「あははははははw」


↑ちゃちな釣竿を買ったため,振っただけで竿の部分が折れてしまったWarPeople
  竿は南国の海を気持ちよさそうに泳いでました・・・

↓意気込んで釣り人になっていたにも拘らず,WarPeoleぼうすでした( iдi ) ハウー

「ぃよーし,そろそろ鬼の洗濯見に行くか!」


↑海岸沿いにあった注意書き

「僕らは大丈夫だねぇ」

 

「おー着いたー」
「スゲーッスねー」



「さっきぼうずだっ た奴何処行った!」


 
↑↓WarPeopleの パンツを洗う鬼
 
こまめに洗って頂きました.



↑もう良いでしょって感じのWarPeople
↓そばには他の鬼も生息していました.



まけまけJr.の姫だるまは車の 中に.急カーブのたびにころころ移動して可愛かった

疲れたのでToroccoさんの案内で風呂屋へ (温泉を探す余裕は無かった)
 
入浴後は当然牛乳です
 



銭湯内のゲームセンターで-00-の大好きな「ダディ (仮面ライダーブレイドの橘さん)」を発見
 
-00-がゲットしてToroccoさんの実家で遊んでました・・・

という感じに撮影されてしまった・・・不覚!!